求人情報(現在募集を行っておりません。)
- 入社後はまずパソコンによる書類作成がメインとなります。その他電話応対、簡単な顧客応対、行政への書類提出、郵送物処理、ファイリング、事務所内の整理整頓、清掃などになります。まずはそれらの基本的なことを当たり前にできるようになることが重要です。1年は徹底的に反復継続することになると思います。基本の徹底ができないとその後の応用的な仕事をお願いすることができません。
- 勤務日数と勤務時間についてはご相談いただくことも可能です(最初は扶養の範囲内での勤務→慣れたら通常勤務。週35時間程度の形での勤務など)。
- 当事務所で仕事を経験して独立開業されるのが目的ではなく、当事務所で一緒に成長していきたい方を希望いたします。
- 業務は、スマートフォン、グーグル、チャットワーク、日報添削などを取り入れ業務の効率化・定着化を目指しています。新しい機能をどんどんとりこんでいく事務所です。
- 雇用保険・労災保険加入。社会保険(健康保険・厚生年金保険)は個人の行政書士事務所のため、現在法律により適用除外となっております。令和3年度法人化予定のため、法人化後は社会保険適用となります。
- 試用期間経過後、中小企業退職金共済に加入することができます。
- 事務所は駅から徒歩2分で、事務所内スペースも広々としていて、アットホームな雰囲気です。
- 業務については丁寧に説明・指導しますのでご安心下さい。
- 当事務所内は喫煙禁止となっております。
- 事務所内は窓も広く明るく開放的です。
- 事務所からはJR五井駅のホームが見えますが、静かです。空気の澄んだ日には窓から富士山も見ることができます。
- 歩いてすぐの所にコンビニもございますし、美味しいランチスポットもございますので、便利です。
- お客様間・従業員間のアクリルパーティションの導入や事務所内の常時換気体制の導入など、コロナ対策は万全ですのでご安心ください。
ご応募から採用までの流れについて
- 事務所までお電話ください。
- 書類選考
- 一次面接(簡単なPC入力テスト。専用ソフトとワードエクセルを組み合わせて行いますが、関数などの複雑なものは使用しません。)
- 最終面接(適性検査あり)